昨日からしばらく、子どもたちが家にいてる生活。
スマホにず〜っとロックオン状態を避けるために、母ちゃんはちょっとだけ考える、、、
⭐️娘たちとアンパンマンを久々に観て、エンディングを一緒に歌う(意外に長女とあたいが大声で熱唱、笑)→朝からほのぼのした感覚を味わう😊
⭐️散らかり放題のリビングを、時間を決めて片付け→こんな時こそ環境整備!学校が休みやからこそできたわ〜😅
⭐️みんなで勉強タイムを決めて取り組む!→あたいはまだ確定申告の作業が残ってたぁ😭
ま、今日はこんなとこで😅
仕事は今のところ、外部のもの以外は平常通りなので、ずっと子どもたちを見てるわけでもないし、3食の準備もいい加減になってまうとこもあるけど💧
次々と中止・延期になっていくイベントの数々。
私たちのようなフィットネス関連の仕事もキャンセルになってる人たちがたくさんいる現状。
中止にするのか、やるのか、それはそれぞれの判断があるので、どちらがいいとか悪いとか、こればっかりは正直わかれへん。
でもこういう時に、人との繋がりで力をもらえることがどんなに励みになるか、、、
だから、1人で抱え込むことなく、みんなで情報を共有していけるといいよね😊うちの2人の娘たちも、明日から学校がない、、、
あたい自身も3月中の出張がどうなるのか、、、
郵送でキットが届き、尿検査で判定が出る仕組み。
みんな、おはようさんです!
さて、昨日から書いてる
大豆イソフラボン
大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをしてくれるってことやったね。
しか〜し!
大豆イソフラボンから得られる健康効果には個人差があるということが、近年の研究でわかってきたそうで。
つまり、大豆イソフラボンの恩恵を高く受けられる人と、そうでない人がいてるらしい。
食事でとった大豆イソフラボンは、エクオールという成分に変換された状態で吸収されることで、その効果をより発揮できるということがわかってきてん。
ただ〜し!
大豆イソフラボンからエクオールへの変換に必要な腸内細菌を持っている人と持ってない人がいるらしいねんな、これが。
ここ、テストに出ますから要チェックね(んなわけないか、笑)。
エクオールを作れる人の割合についてもいろんな研究報告がされてるみたいやねんけど、日本人ではだいたい50%、つまり2人に1人くらいらしい。
え?じゃあ、私はどっちなん?
って、めっちゃ知りたくなったあたい、2年ほど前に検査してみてん。
お電話・WEBフォームにて受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。
☎09011330025 受付時間:9:00〜21:00(日休)
大阪市西成区梅南1-8-8 エスビーモータープール内 アクセス