大阪市西成区
花園町駅から徒歩6分
天下茶屋駅から徒歩10分

受付時間:9:00〜21:00 定休日:日曜日

  1. ブログ
 

ブログ

2024/04/22

インストラクターのカイです!!


今年一発目のブログでゆる~くダイエットを頑張っていると書きました。


その理由の1つに・・・


先日、高校時代のバスケ部の監督の85歳の誕生日&功労賞を頂いたお祝いの会がありました。



同期はもちろん、何十年ぶりかに先輩や後輩に会うのでそこに向け少しでも・・


と思い頑張り、残りは1週間はYouTubeで顔のリンパマッサージもしちゃったりなんかして・・笑

最後の足掻きをし、当日を迎えました!!



結果はさほど変わってはいないのですが、「痩せたな~」のお声を無事いただきました👏(1名ですが笑)



また、「目整形した?」とも聞かれ・・・(失礼かよ!笑)と思いましたが、「これはリンパマッサージの効果やな」と自分に言い聞かせ・・・引き続き頑張る決意に変えております!笑



今回この会には、上は70代の大先輩から下は3つ下の後輩まで約200名ほどの参加だったのですが

親世代ほど歳の離れた大先輩達はとても元気で、パワフルで、自分達はまだまだ、ひよこでした!笑



『破壊は一瞬!建設は一生!』

とは学生時代からの監督の言葉なのですが・・・



今回、監督や仲間たちとの懐かしい時間を過ごしたくさんのパワーをもらい、またこれからも大先輩達のように元気にパワフルに、何事も頑張りながら、自分建設をしていこうと決意させて頂きました!


ダイエットにおいても「太るのは一瞬!体作りは一生」と置き換えて引き続き頑張っていきま~す‼️笑

2024/04/20
みなさん、こんちは〜
スタジオ代表のりんこです。

毎年思うけど、年度の変わり目ってなんでこんなにも訳わからんうちに、時間だけが過ぎ去ってまうんやろね💦

バタバタして気持ちも落ち着けへんし、寒暖差に身体もついていってへんし、、、

みんなも、そんなことになってない?


さて、そんなあなたのために
いよいよスタートした期間限定企画

「春先の不調は自律神経の乱れ?不調改善月間」



これまで
と紹介してきたけど、


今日は

〜自分でやるのとは全然違う!筋肉から自律神経にアプローチ!〜
パーソナルストレッチ

についてご紹介するで。



ストレッチって、やったことない人いてないと思うし、もちろん自分でもできるもんよね。

じゃあ、


なぜ、パーソナルストレッチ?


そりゃ、自分1人でやるより断然効果的やから!

ふれ〜るのパーソナルストレッチは、ただ伸ばすだけじゃないねん。

生理学に基づき、まずは硬くなっている筋肉を緩めて、動かしやすい状態をつくってから伸ばす。

そして最後はそれを保持させるための筋トレ的なこともやるねん。


つまり、
緩める→伸ばす→保持させるの3ステップで、筋肉のしなやさかを引き出す!


みなさんのお話をうかがった上で、どの筋肉を優先的に緩めてあげた方がいいのかを、しっかり見極めながら進めていくで💪


実際、どんなことするん?


  1. まずは現状をチェック(写真撮影)


  2. 硬さがある筋肉を緩める
  3. 緩めて動きやすくなった筋肉をじっくり伸ばす
  4. 伸ばしやすい状態を保持させるためのトレーニング
      

  5. 変化をチェック(写真撮影)


  6. おうちでできるエクササイズをお伝え(動画撮影OK!)

ストレッチって自律神経と関係あるん?


自律神経って、活動・興奮モードの交感神経と休息・リラックスモードの副交感神経とがバランスを取り合って、身体の機能を調整してくれてるってことは、知ってる人も多いかもしれへんね。

問題は、そのバランスが乱れてる人が多いってこと。


自律神経のバランスが乱れると、筋肉はず〜っとガチガチ🥶
緊張しっぱなしの状態になったりしてまうねんな。

そしてその緊張の連続により、自律神経のバランスはさらに悪くなる😭

だから、ストレッチで筋肉の緊張を解いて、リラックスを促してあげて🍀
そうすることでこの悪循環を断ち切り、自律神経のバランスを取り戻していきたいよね!

で、料金はおいくら?笑


4,400円(40分)となっております!
(写真撮影の時間を含みます/初回はカウンセリングの時間も必要なため、トータルで1時間弱かかります)

お悩みや目的に応じて、
◎上半身コース(首・肩メイン)
◎下半身コース(脚・腰メイン)
をお選びください。

また、お得な回数券も用意しております!!
(5回で19,800円/イベント期間終了後もお使いいただけます)


どうやって申し込めばええのん?


ネット予約、できちゃいます!



この春、今ひとつ身体が重いし、スッキリせえへん、、、😢

いつも身体がガチガチでしんどい、、、💧

ってあなた、ぜひ受けてみてね!



2024/04/08

こんにちは!NANASEです^_^

すっかり気温も春になってきましたね🎶



本日はイベントのお知らせです📢


前回好評だったいろんなパーソナルが受けられる月間。

今回は「自律神経」をテーマに、さまざまなパーソナルが受けられる月間が始まります!



私が担当するのはもちろん耳ツボ!👂


耳には200以上のツボがあると言われており、さまざまな不調を改善するサポートをします!

内容は耳マッサージ➕耳ツボジュエリー貼り💎


今回はなんと土日にも特別枠を設けております!!



耳を触るだけでもこの200以上のツボを刺激することになりますので、身体にとっていい効果がたくさん🎶


人に耳を触ってもらうことで癒しの効果もありますので、不調を改善したい方以外にも、最近疲れ溜まってるな〜、なんかリフレッシュしたいなぁ〜と言うにも耳ツボ施術はおすすめです✨


つい先日施術した方で、座りながら本気で寝てる方もいらっしゃいました笑(カクッとなって起きる、、笑)



耳に関することや、施術について、等いろーーんな質問や疑問点はいつでもご相談ください^_^


直接お会いできない方は公式ラインからでも🎶

ぜひ興味のある方はご予約ください💖



2024/04/05

スタッフのJUNです。

新年度で環境が変わった人や新たなことを始めた人も多いのでは?

何もなくても先日までの気温の変化で通年と違う感覚だった人も多いと思います。


実は頭には、心の状態が現れます。

真面目で責任感が強い人、ストレスを感じている人ほど、頭がカチカチに硬いことが多いのです。


頭をほぐすと、頭の周りだけでなく、全身にいい影響があります。


人間の体はおでこから後頭部、首、背中、腰、足の後ろ側、かかとまで筋膜でつながっています。

姿勢の悪さや、ストレスによる緊張などで筋膜によじれが生じると、それが全身の痛みやこりにつながってしまいます。


ですから、頭をもんで頭や首の筋膜のよじれが解消されると、筋膜がつながっている体の後ろ側の部分もほぐれ、全身に波及して体が楽になるのです。



頭皮リリース(剥がし)はまた、自律神経を整えることも期待できます。


※自律神経の主な働き

本能欲求(食欲・睡眠・性欲)をコントロール

体のサーモスタットの役割

(体温・体内水分量・体内時計・血圧・消化機能)の調節



頭皮リリースで頭皮の血流を促して、結果として自律神経を調整する脳内の「視床下部」という部位を活性化させて、全身を回復させることが期待できるのです。




そのプロセスは次のとおりです。


① 頭部の皮膚や筋肉がほぐれ、血流が改善する

② 心臓から頭部に血液が送られやすくなり、その経路である首や肩の血流がよくなってこりが解消され、全身の血流も改善する

③ 脳血流が改善し、視床下部が活性化して自律神経のバランスが整う

④ 視床下部から、さまざまなホルモンの分泌に関係する脳内の「下垂体」という部位に指令が出て、若返りに関係する成長ホルモンなどの分泌が促される



血行促進・眼精疲労・脳のリラックス・睡眠の質改善・アンチエイジング・自律神経を整える・セロトニンアップなどの効果も期待できます。

※セロトニンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれています(^^♪



また自律神経は背骨周りに多く通っており、首周りのオイルマッサージで首の付け根から頸椎に沿って流していきます。

頸椎は背骨に繋がっており、首周りのこりがほぐれると全身までほぐれやすくなります。



なんだか身体が「ダル重~」な状態なら頭皮剥がしでほぐすと気分もスッキリしますよ(^_-)-☆


お電話・WEBフォームにて受け付けておりますので、お気軽にお申込みください。


☎09011330025 受付時間:9:00〜21:00(日休)

大阪市西成区梅南1-8-8 エスビーモータープール内  アクセス


レッスンスケジュール/ご予約カレンダー 出張依頼受付フォーム